情報処理技術者試験合格日記

宿題メール裏版と本編を返信。

*[宿題:ソフトウェア開発向け]

 コンピュータによる伝票処理システムがある。このシステムは,伝票をためる
待ち行列をもち,そのたまる数に制限はなく,次のような平均処理時間が T 秒
である M/M/1 の待ち行列モデルが適用できるものとする。平均待ち時間が T 秒
以上となるのは,処理装置の利用率が何 % 以上となったときか。

・伝票は,ポアソン分布に従って発生する。
・1 件の伝票の処理時間は,平均 T 秒の指数分布に従う。

 ア 33 イ 50 ウ 67 エ 80

 <自分の回答> イ 

平均待ち時間(W) = p / (1-p) * 平均処理時間(Ts)
 p / (1-p) >= 1 になる
  p / (1-p) >= 1
  両辺に(1-p)をかけて
  p>= 1-p
  2p= 1
  p= 0.5 つまり 50%

*[宿題:上級シスアド向け]

 EC(Electronic Commerce) において,B to C 取引の概念に該当するものはどれか。

 ア CALS
 イ Web-EDI
 ウ バーチャルカンパニ
 エ バーチャルモール

 <自分の回答> エ

企業・消費者間の取引を「B to C」(Business to Consumer)と呼ぶ。
Webサイトを介して消費者に製品やデジタルコンテンツを販売する
電子商店が代表的である。電子商店を多数集めて一元的なサービスを提供する、
電子商店街というビジネス形態も生まれている。http://e-words.jp/w/EC.html

*[宿題:テクニカル(ネットワーク)向け]

 ネットワークの制御に関する記述のうち,適切なものはどれか。

 ア TCP では,ウィンドウサイズが固定で輻輳回避ができないので,輻輳が起
  きると,データに対してタイムアウト処理が必要になる。
 イ 誤り制御方式の一つであるフォワードエラーコレクション方式は,受信側
  で誤りを検出し,送信側にデータの再送を要求する方式である。
 ウ ウィンドウによるフロー制御では,応答確認のあったブロック数だけウィ
  ンドウをずらすことによって,複数のデータをまとめて送ることができる。
 エ データグラム方式では,両端を結ぶ仮想の通信路を確立し,以降はすべて
  その経路を通すことによって,経路選択のオーバヘッドを小さくしている。

 <自分の回答> ウ(消去法で…)

ア TCPはウィンドウサイズ可変。
イ フォワードエラーコレクションはデータ再送要求はせず、
  自動的にエラーを訂正する方式。
エ データグラム方式は論理的な通信路を設定しないで
  通信するコネクションレス型の通信で、パケット単位で最適経路を選択する。