2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

へべれけ

数日前からトリップしたい衝動に駆られてます。仕事終わって駅降りたらいつのまにやらリカーショップへ直行。普段お酒は家ではまったく飲まないし、飲み会もソフトドリンクで済ますことが多いのに*1。脳細胞が逃避行動を始めた模様です。そして手に取ったの…

応募

”「プライス・コレクション」見たい!” 当たれ〜!!(笑)

お見事

@ITのメールマガジンを読んでたら気になる記事が。 http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/career27/data27.html これってうちの状況だよ〜。ある意味私はチャンスかもね。派遣会社へのメールにもこの点は盛り込んでみました。

180万語通過しました。

今日でビー玉クラブ561813語、自分で読んだ本1244545語、合計1806358語で180万語を通過しました。仕事の息抜きにぼちぼち読み続けていきたいです。Captain Underpants and the Big, Bad Battle of the Bionic Booger Boy, Part 1: The Night of the Nasty No…

図書館より

速攻「仕事の管理(ダンドリ)術」―リストラ時代こそ、自分を磨け! (仕事のツボがかわる!)作者: ビジネスライフ研究会出版社/メーカー: 芸文社発売日: 1998/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る出版年度は古いものの内容はとても充実しており…

買い物

今日は定時上がりだったので喜んで本屋へ行ってうろうろしてたらあっという間に2時間経ってしまいました(笑)今日は英語多読をせずにビジネス書と情報処理本のチェック。そして今日の目的は自己管理をするためのツールがほしくて、フランクリン・プランナー…

いろいろ思う

仕事において自分の立場以上に責任が課されているような気がします。派遣会社に相談しよう。

叙々苑游玄亭

今日は歌のレッスンのあと、叙々苑游玄亭へ。叙々苑へは何度か行ってるものの游玄亭は初めてです。 同じ壷漬カルビでも質が違います。普通のカルビもとてもおいしい。これはたまらない! 何食べてもおいしかったけれど最後のチヂミもとても香ばしくてでもふ…

図書館より

tamaさん(id:tama_fk)の日記に記載されていたのを借りてきました。本当は別の方に提示した情報のようですが今の私にとって必要であると思ったので。頭がいい人、悪い人の仕事術作者: ブライアントレーシー,Brian Tracy,片山奈緒美出版社/メーカー: アスコ…

図書館より

「大人」がいない… (ちくま新書)作者: 清水義範出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/01メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (17件) を見る考えや行動において「大人でない」という人種の良い面、よろしくない面の紹介。 ニート、2ちゃんね…

100000プレビュー

いつの間にやら100000プレビュー達してました。自分でびっくりです。 これからも気ままに日記を記述していきます。

とあることで明日は仕事において仕切りなおしDayになります。 私がいけないんですけれどね。根本から噛み砕いて理解しよう!

結婚式へ

幼馴染の結婚式へ参列。すごい式場です。チャペルはガラス張りで海が一望。あいにくの天気でしたがもし晴れていたら時間帯も夕暮れから夜になってさらにきれいだろうに。 式も披露宴もいいものです。思わず涙がこぼれてきました。どうぞお幸せにね。

忘れぬうちに

ぐまおさんのブログに記述されておりました。 今私の仕事、というか私生活もそうですが、色々スッキリさせたほうが宜しいようで。 お金とどう付き合うかがメインの記述だそうですが、頭の中を整理する方法も記述されているそうです。お金と親友になる本作者:…

守護獣診断所

やっと時間があったので占ってきました。 http://home.interlink.or.jp/~tsark/monster/monster.cgi 結果はこちら。tamaさんと一緒でした。 http://home.interlink.or.jp/~tsark/monster/list/20.htm ちょっと結果が厳しいような気もします。

The Piano: Level 2 (Bookworms Series)作者: Rosemary Border,Tricia Hedge出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 2000/08/17メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ (11件) を見るYL(平均) 2.7 総語数 7,000語 (出版社提供) 所…

今日も帰りが早いぞ〜ということで本屋に吸い込まれる私なのです。Lions at Lunchtime (Magic Tree House (R))作者: Mary Pope Osborne,Sal Murdocca出版社/メーカー: Random House Books for Young Readers発売日: 1998/01/12メディア: ペーパーバックこの…

立ち読み

Ghost Town at Sundown (Magic Tree House (R))作者: Mary Pope Osborne,Sal Murdocca出版社/メーカー: Random House Books for Young Readers発売日: 1997/09/16メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (10件) を見るYL(平…

順調に回復

昨日の耳鼻科のネブライザーと薬のおかげですっかり元気です。と調子に乗ってるとまたぶり返すのはこわいので早めに寝たいところです。しばらく現場には行かないので精神的にも落ち着けるかも。20時に会社を退社するなんて久しぶりです(笑)

ビー玉クラブ215番

Corduroy作者: Don Freeman出版社/メーカー: Puffin Books発売日: 1976/05/01メディア: ペーパーバック クリック: 6回この商品を含むブログ (25件) を見るくまのぬいぐるみが主人公。心温まる話です。Explore With Dora (Dora the Explorer: Phonics Reading…

風邪その後

熱が全く下がる気配が無いので近所の日曜も診察している耳鼻科へ。やはり耳鼻科のネブライザーにはかないませんな。吸入しただけでだいぶすっきりしました。あとは処方された薬を飲んでおとなしくしてます。 明日から仕事です。五月病に罹っている暇はないと…

美容室

午後から美容室へ。カット、カラーリング、パーマ全て施してもらいました。14:30に入店して店出たのは21:00。待たせたあげく時間かかってしまったから、と10%オフにしてくださいました。わーい。帰りは天下一品のラーメンを食べて帰りました。初めて天下一…

遊んできました。

体の調子が悪く遅刻してボーリングの会場に着き、1ゲーム終わるまで待っていざ参加。100は切らないという目標をかろうじてクリアしました。ストライクの後にガータでそのあと10本倒してスペア取るというおかしな成績を残しました(笑) その後は秋葉原までT…

体が…

背中、首がメリメリして、午後から片頭痛発作出現。鎮痛剤飲んでも治まらず、筋弛緩剤飲んで、無理やり炎症を解放させてます。でも炎症は体に広がったままの感じです。2,3日尾を引きそうだなあ。昨日お仲間と集まって色々話してほっとしたせいもあるでしょう…

170万語通過しました。

ビー玉クラブ556603 語、自分で読んだり借りたりした本が1157145語で、合計1713748語でした。ジャン先生(id:suehiro3721p)がおっしゃってるように最近は本屋でひたすら立ち読み*1してます。20分くらいで読めてしまう本をわざわざ買う気にはなれません。貧乏…

お台場デックスの「鴻星海鮮酒家」へ。広東料理のお店だった模様。値段のわりにはとてもおいしかったです。また行きたいな。

脳の企画展

http://www.miraikan.jst.go.jp/j/sp/brain/index.html 日本科学未来館の企画展に行ってきました。 最初は脳の標本があってミツバチとか小さいながらも脳が働いていたり、魚類とか脊柱動物や鳥類、爬虫類で脳のどの部分が発達してるのかが全く違っていたりと…

今日も仕事帰りに本屋へ。こんなにも速く読めるとは。昨日との読書スピードとは雲泥の差です。Dolphins at Daybreak (Magic Tree House #9)作者: Mary Pope Osborne,Sal Murdocca出版社/メーカー: Random House Books for Young Readers発売日: 1997/04/29メ…

Elmer and the Dragon (My Father's Dragon)作者: Ruth Stiles Gannett出版社/メーカー: Random House Books for Young Readers発売日: 1987/11/12メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ (24件) を見るYL(平均) 3.5 総語数 8,000語 …

失敗を恐れないこと

某冊子に掲載されていたトピックスがまさに今の私にうってつけだったので、簡単に記載。 ・失敗とミスの違い ミスは信頼を失う。ミスをしないような仕組みづくりをする(忘れないようにメモをとる、ミスしても発見できるようチェックすること。) ・失敗を恐れ…