図書館より STUDY HACKS!

STUDY HACKS!

STUDY HACKS!

興味深く、サクサクと読めました。勉強って本来は楽しく取り組むものなのかな?
多読でのメリット、フォトリーディングでの知識定着術、マインドマップでの知識整理が見事に紹介されていました。
いかに人生のなかにおいて、効率よく、無駄なく勉強していくか。様々なことを吸収して活かせるようになるには、そもそも勉強をスムースにこなさないと時間がいくらあっても足りませんものね。
著者なりの注釈と写真、参照URLが豊富でした。

  • 食べるように学ぶ。(食べなければ死んでしまうから)
  • ICレコーダーで知識を音声化する。
  • ノートは最終ページをインデックス用に残しておき、必要な見出しを書いて、その見出しに該当するノートのページの端を塗りつぶして辞書のようにすれば、ページが飛び飛びになっても同じキーワードの情報が検索できる。
  • 知らない場所に自分を放り込み、危機感を持たせることによってシータ波が発生し、脳が情報収集を始める。
  • 黄色のものは集中力を発揮させる。
  • まずは机の上の掃除から。片づけをとにかくすること。整理整頓はあとからすればよい。
  • あせりは判断を誤らせ、間違った行動をしてしまう。とにかく気持ちを落ち着かせて、冷静に対処したほうが結果的には近道である。
  • 長時間勉強してはいけない、とあえてポジティブに捉えなおす。
  • 問題集の隅に終了日を書き込む。
  • アウトプットは早朝に、知識のインプットは夜に充てる。
  • 教える側に立って自分がコーチになる。
  • 索引を作るような感覚で、参考書やテキストに問題集で解けなかったページ数と問題番号を記録していく。
  • 正解した問題は2度とやらない。
  • 教科書を逆さまに読む(フォトリーディング
  • 適切な難易度の試験を選ぶ。
  • 『スキルの水平展開』と『キャリアの垂直統合』を行う。
  • 会計学は簿記3級レベルでよい。数十時間の勉強で合格可能(!)
  • 『ダブルキャリア』を身に着ける。
  • 知識の構造やそこに潜んでいる方法論は、どんな分野にも活用できる。
  • ビジネス以外の教養もしっかりと身につけること。
  • 良く学ぶ人というのは、頭がよい人なのではなく、どんな場面、どんな人からも、学ぶべきところを見つけ出す才能のある人である。
  • 毎日が学びとエキサイトメントの連続。