図書館より 仕事がデキる女(ひと)

仕事がデキる女(ひと)―すご腕ウーマンの秘密のセオリー51

仕事がデキる女(ひと)―すご腕ウーマンの秘密のセオリー51

これを読んだだけで実践しないことには話しにならないのですが、先のことを考えると、今読んでおいて良かったな、と素直に思いました。
さくさくっと仕事をこなしていきたいものですね。読み味スッキリです。

はじめに

    • キャリアアップのために戦略的なコネを築けるか?
    • ここぞというとき躊躇せずガツンと主張できるか?
    • ”リスクはチャンス”と考え、自分を信じられるか?
    • ときには”女は愛嬌”という偏見も利用できるか?
    • 感情をコントロールし、客観的な判断を下せるか?
    • 自分を知り、プロモーションすることができるか?

1章 評価されないホントの理由 人脈、築いてますか?

  • いい仕事をしているだけでは、必ずしも評価にはつながらない。実績と同じくらい、人脈も物言う。
  • ”的確な相手”とは自分を昇進させる力のある人間→自分の将来を左右するキーパーソンを見極める。
  • 自分のまわりを親友ではなく、最高のクライアントで固める。
  • オフィスの仲良しクラブとは一線を画すこと
  • 本気でキャリアアップを目指すなら、うわさ話をしている暇はない
  • キャリアアップは決してひとりではできない。

2章 ですぎた杭は打たれない 一目置かせる実践テクニック

  • 率直に話すことは
    • 自分の功績を確実なものにする手段
    • 他人のミスの責任を負わされるのを避ける手段
    • 実行に移す立場にいる人間とアイデアを共有する手段
    • 上司に好印象を与え、仕事仲間にやる気を出させる手段
  • 8割聞き手に回り、2割話す−を守ろう
  • 間違いを犯すのを恐れるのは考え方を切りかえよう。
  • 最終的な目標は、知性を活用して全体の目標に貢献することであって、つねに正しい必要はないのだから
  • 要求を通したければ情熱よりもロジックで攻める
  • 会議で発言しないことは参加しないのも同然である
  • へりっくだった、不安げな発言は、自信や説得力に欠けているような印象を与えるので提案型で。
  • 合理的なNOはむしろ”デキる人”という印象をもたらす
  • NOと言うのは、志望するキャリアを示すチャンスでもある
  • 仕事を頼まれるのは断らないからであって、有能だからとは限らない
  • マイクロマネジャーにNO! 上司の過干渉は先手を打って回避する
    • 質問にはYESかNOで簡潔に答える
    • 1時間など一定の時間を区切り、進行中のPJや業務内容について説明する
    • 報告する合間に、相手の”洞察力と専門知識”を求め、プライドをくすぐる
    • 上司が不安を抱いている点に関しては、必要以上に細かく説明する
  • 不確かなうちはお口チャック
  • 転職後、1ヶ月は観察モードに徹する
  • 取り返しのつかないミスを犯したら、嵐が過ぎるのを静かに待つ
  • 転職する際、現在の職場を去りたいと望むことと、新しい仕事に就きたいと望むことは別物である
  • 面談時に先方の懸念に答えるチャンスをつくる一言:「私に関して何か気になる点や、この仕事にふさわしくないとお考えになる点はありますか?」

3章 ノーリスク=ノーリターン ステップアップの秘訣

  • 知識はなくても自信は持てる
  • 将来に向けてビジョンを持てば、おのずと現在の行動も変化する
  • 現在のポジションではなく、希望するポジションのために仕事をする
  • 魔法の言葉 「(いい質問ですね。)後ほどご連絡致します」 その間に調べたり解決する
  • その場でもっとも賢い人間になるより、最も賢い人間は誰かを知る
  • 考慮すべき批判と、根拠のない批判や根も葉もないデマは別物
  • 最悪の事態を頭の中で想定し切り抜けてみる
  • 自分で決定を下し、自分を信じ、満場一致や質問を求めるのをやめる
  • 「〜してもいいですか」「〜してもかまいませんか」など、いちいち許可を求めない。許可がないことを言い訳にしない
  • 4章 それでも切っても切れないもの セクハラ
  • 媚は売らずに個性を売る
  • 容姿と知性双方に自信を持てば、強力な相乗効果を得られる
  • 下品なコメントはパスする
  • あまりにも気分を害した場合は 「そういう発言は、本当に不適切です」と言ってやる

5章 会議室で泣かない 勧嬢のプロになる

  • 感情と情熱を混同しない
  • 怒りや失望はあえてユーモアまじりに表現する
  • 泣くよりわめく、トイレに逃げる、沈黙を守る
  • 批判を個人攻撃と捉えない。相手が指摘しているのは人格ではなく、仕事に対しての行動や成果
  • ビジネスでは最善のアイディアを浮上させるために、いくつものアイデアを取捨選択し,却下されることが求められる
  • コミュニケーション能力
    • 様々なシーンで人間関係を築くために、直感(勘)を使いこなせる
    • 周囲の人間の意欲を高めるために、共感や理解を示せる
    • 衝突を軽減するために、素直に耳を傾けることができる
    • 問題解決のために、ときには謙虚に譲歩することができる
    • 周囲の人に聞いてみよう
    • 私は自信を持って躊躇せずに行動しているか?
    • 私は自分をジョークの種にするセンスがあるか?
    • 私は存在感があるか?たとえば大勢でいても目立っているか?
    • 私はじぶんの長所と短所を心得ているか?
    • 私は自分が抱いている感情とその原因を理解しているか?
    • 私は自分の感情が、思考や発言や行動に及ぼす影響を理解しているか?
    • 私は自分に関する新しいネタに寛容か?
    • 私は自分の感情が業績に与える影響を理解しているか?

おわりに

  • 自分に正直であること
  • あなたをあなたたらしめている能力と個性が何よりも大切

<<